緑護 ~Green Protect~
- JBC
- 6 日前
- 読了時間: 3分

BA合同会社による環境保護型植栽管理サービス「緑護」の開始
弊社は、日本の優れた文化財や自然の風景地などを保全し、次世代へ継承していくことを目指し設立された企業であり、この度、環境保全/保護に特化した新たな植栽管理サービス「緑護 ~Green Protect~」を開始しました。本サービスは、企業や個人が所有する緑地、屋内植物、庭園などの維持管理を行うとともに、プロジェクト費用の5%をナショナルトラスト運動などに寄付することで、身近な緑化活動を通じて日本の自然や歴史的建造物の保全/保護を支援するものです。
「Botanical+Architecture」を理念に掲げ、人間と植物の新たな関係を構築する機会を提供することを目指しています。弊社は、緑地・植栽・観葉植物のメンテナンス管理業務を主軸としており、これから建物緑地の維持管理、季節の花壇設計、剪定、施肥、病害虫対策、オフィスや店舗における屋内植栽のケア、観葉植物の管理、園芸関連作業など、顧客の多様なニーズに対応したきめ細やかなサービスを提供してまいります。今回の「緑護 ~Green Protect~」の開始は、環境保全/保護という新たな保護を付加する試みと言えます。
「緑護 ~Green Protect~」サービスは、環境緑化活動の推進と自然環境の保全/保護への貢献を目的としています。具体的には、以下のサービスを通じてこの目的を達成します。
造園・ガーデニング
年間を通じた植栽管理、剪定、除草、樹木伐採に加え、宅地や集合住宅向けの緑地造成、植樹、景石設置などを実施します。
屋内植栽
鉢植え、盆栽、観葉植物に対し、種類や環境に合わせた最適な管理計画を提案し、健全な育成と長期的な維持を図ります。
観葉植物
屋内空間を美しく彩る観葉植物の美しさを長く保つため、水やり、日光管理、室温・換気調整、施肥、剪定、植え替え、病害虫対策など、きめ細やかなケアを提供します。
園芸
植物の育成から環境整備まで、園芸に関する幅広い作業に対応します。美しい庭園を創造するための計画立案から、植物の配置や景観に配慮したサービスまでを提供します。
「緑護 ~Green Protect~」の最大の特徴は、緑化サービスの提供と自然保護への貢献を両立させている点です。プロジェクト費用の一部をナショナルトラストなどに寄付することにより、日々の緑化活動が日本の自然や歴史的建造物の保全に直接的に繋がります。これにより、顧客は自身の緑化ニーズを満たすと同時に、環境保全/保護活動に主体的に参加することが可能になります。
本サービスは、地球温暖化や生物多様性の損失といった深刻な環境問題への対応を目指しています。企業の緑地活用や個人の緑化活動を促進し、事業活動を通じて得た資金の一部を自然保護団体へ寄付することで、環境保全への意識向上と具体的な行動を支援します。生物多様性の維持や生態系の保全に不可欠な自然環境の保全/保護は、人類の持続可能な発展にとっても極めて重要です。本サービスは、事業活動とナショナルトラストなどへの貢献を結びつけることで、日々の緑化活動から日本の自然や歴史的遺産の保護へと繋がる、新たな環境保全の形を提案します。
企業にとって、「緑護 ~Green Protect~」の導入は、環境保全への貢献を通じて企業の社会的責任(CSR)を果たす具体的な行動となります。地域社会においても、緑化プロジェクトは景観を向上させ、環境保全への意識を高める機会を提供します。
弊社は、日本の文化と自然を尊重し、その保全に貢献することを企業活動の根幹に据えていきます。この理念に基づき、「緑護 ~Green Protect~」を通じて、より多くの企業や個人が環境保全活動に参画できる機会を提供し、プロジェクト費用の5%をナショナルトラストへ寄付するという仕組みは、単なる社会貢献活動ではなく、事業活動そのものが環境保全に直結する持続可能なモデルを目指すものです。
Comments